信州の旅 その2

蓼科からビーナスラインを白樺湖にむかう。
途中、牧場で羊と遊ぶ・・・
ホテルに3時30分頃到着。

ゆっくり温泉につかり
夕食(8月5日のブログ参照)

二日目は
まずリフトで「ゆり園」へ。
下りは徒歩。

信州の旅 その2

(ゆり園から白樺湖と車山方面を望む)

ビーナスラインで車山へ
かなりの混み具合。
駐車場はかなり遠く・・・

リフトを乗り継いで山頂へ

信州の旅 その2

(車山山頂から白樺湖。向こうに見えるのは蓼科山)

信州の旅 その2

(車山の山頂レーダー)

信州の旅 その2

(山頂付近には高山植物の定番・・ニッコウキスゲ)

車山をアトに
ビーナスラインを霧ヶ峰へ

霧ヶ峰の駐車場が満車。
通過して本日の
目的地「八島湿原」
信州の旅 その2

国の天然記念物の八島湿原

1周約90分の湿原散策

信州の旅 その2

見事な湿原。高山植物がいたるところに・・・

信州の旅 その2

八島湿原は、ビーナスライン沿いにあります。
200台の駐車場は、なんと無料。

この日はかなりの混みようで駐車場に入るのに10分程度
ビーナスラインの路肩で待ちました。

八島湿原をあとに諏訪まで一気に下る。

諏訪では1000人風呂で有名な「片倉館」で日帰り入浴。
大人一人500円の低料金。
深さが1メートルほどあり
床には玉砂利が、疲れた足の裏を
心地よく刺激してくれます。

諏訪を18時に出発。
諏訪ICから中央道。
土岐JCから東海環状線で豊田東JC。
途中赤塚で遅い夕食。
東名浜松IC着が22時頃。


この記事へのコメント
しゅうゆうパパ お疲れさん!(^^)!
今夜BS朝日の番組で蓼科やっていました
綺麗な所ですネッ
時代劇のうっかり安衛の俳優さんが案内をしていました
キャロも大学のころ行ったことが・・・
でも今では記憶も定かではないなぁ

爽やかな風を感じる写真ありがとう(^^♪
Posted by キャロライン at 2007年08月07日 00:40
キャロさん

二日目、天気が良かったのでよかったです。
ただ、この時期は雲が多く
遠くの山並みは見えませんでした。
やっぱ秋とかがいいかも・・・
Posted by しょうゆう at 2007年08月07日 08:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
信州の旅 その2
    コメント(2)