さっき買い物に行って感じました。
お店の入り口に近いところに、体の不自由な人たちのための駐車スペースがある。
そのスペースに車が止めてある・・・
(マークがないし、これ一般車両じゃないのかなぁ)
店に入ると
「・・・一般のお客様は車を止めないでください。体の不自由な人たちのための
スペースです。・・・」
やっぱり、店も気にしているんだって思いながら店内をうろうろ。
買い物を終え、外に出ると、さっきの車はない。
そこへ一台の車。
降りてきたのは、どう見ても元気な人。
車の後ろにもマークなし・・・
そこで、一言も言えないのが、しょうゆうの軟弱さ・・・。
そのまま、その車をにらみながら、気分悪くして帰ってきました。
少しでも近くに止めたいのは誰でも同じ。
されど、マナーは守りたいものです。
いいこと言う!!しょうゆうさん。同感です。
でもボクもきっとしょうゆうさんと同じかも・・・デス。
始めましてm(^^)m
私も思いますよ!!思いますけどやはり一言は出ないですよね・・・。
言える勇気欲しいなって思います。
でも堂々と置く人こそ気付いて欲しい!!我が物で止めないで欲しいと願うばかりです。
こうやん
金曜日、遅くなりすぎて誘えなかった。
次回期待だね。
いちごさん
コメントありがとう。
そう、我が物で止める人、むかつくね。
そういう人の、心の中見てみたいね。
たぶん、からっぽだろうけど。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる